Visual Basic 2005(Express) をインストールした後、初めて実行する際に、ソフト実行環境を構成するために、最初しばらく時間がかかります。 ちなみにVB2005 Express(無料版)とVS2005(有料版)の起動画面です。ほとんど同じですね。(VB2005を含んだVisual Studio2005をインストールしています。)
Visual Basic 2005(Express) をインストールした後、初めて実行する際に、ソフト実行環境を構成するために、最初しばらく時間がかかります。
ちなみにVB2005 Express(無料版)とVS2005(有料版)の起動画面です。ほとんど同じですね。(VB2005を含んだVisual Studio2005をインストールしています。)
スタートページは実行時は不要なので右上Xで削除します。 ファイルメニューから新しいプロジェクトを選び、実行します。
スタートページは実行時は不要なので右上Xで削除します。
ファイルメニューから新しいプロジェクトを選び、実行します。
VB2005とExpressではテンプレートでわかるように、Windowsコントロールライブラリ以降に違いがあるようです。これは、自分でコントロールを作成するときのテンプレートです。 実際にプログラムモジュールをたくさん作っていく場合、コントロールを作成して利用することになります。 今回のPC-レジ作成のプログラムでは、EXE形式であるWindowsアプリケーションを作成することになります。 これを選択し、適切なプロジェクト名を入力しOKで実行します。 新しいプロジェクトを作成する際には保存するフォルダを入力できません。 保存するまでは内部フォルダにて作成され、作成後に保存する際に初めて保存するフォルダを確認することになります。 他のプログラムと異なり、この使い方はちょっと違和感を覚えますが、もし気持ち悪いようであれば、新しいプロジェクトを作成後、 続けて保存を行うことで、実際に保存したいフォルダに開発するファイルが保存されます。
VB2005とExpressではテンプレートでわかるように、Windowsコントロールライブラリ以降に違いがあるようです。これは、自分でコントロールを作成するときのテンプレートです。 実際にプログラムモジュールをたくさん作っていく場合、コントロールを作成して利用することになります。
今回のPC-レジ作成のプログラムでは、EXE形式であるWindowsアプリケーションを作成することになります。 これを選択し、適切なプロジェクト名を入力しOKで実行します。
新しいプロジェクトを作成する際には保存するフォルダを入力できません。 保存するまでは内部フォルダにて作成され、作成後に保存する際に初めて保存するフォルダを確認することになります。 他のプログラムと異なり、この使い方はちょっと違和感を覚えますが、もし気持ち悪いようであれば、新しいプロジェクトを作成後、 続けて保存を行うことで、実際に保存したいフォルダに開発するファイルが保存されます。
今後プログラムを作成していく中でOption StrictはONを推奨します。 これはお使いの方により設定すべき項目ですが、不用意なエラー発生を防ぐため、また今後のソース保守のためにもONの設定を薦めます。
参考
参考技術情報 VB開発関連 参考情報 シリアル関連 参考情報 タッチパネル関連 参考情報 キーボードインターフェース [PS/2]関連 参考情報 PC 画面設計関連 参考情報 UCM関連 参考技術情報 その他 技術関連参考情報 旧技術情報ページ テクノベインズ開発事例 テクニカルノート 一覧 主要販売製品 テクノベインズWebトップ 見積依頼 Webショップ 総合案内 防塵 ファンレスPC バーコードスキャナ[CCDタイプ] 業務用プリンタ[レシート・ラベルプリンタ] カスタマディスプレィ スマホでPOS機器 SmaSvr[スマサバ] スマホでチケット印刷 スマサバ・プリント 防塵 コネクタキャップ バーコードスキャナ[レーザータイプ] レジプリンタ サプライ品[レシート用紙] 業務用キーボード[プログラマブルキーボード] ソフト POS Facille[ファシール] ネットワーク接続 VFD表示機 タッチパネルLCD キャッシュドロワ コンバータ Win7対応状況 VB/.Netframework開発関連 参考情報 Visual Basic 2013 [VB2013]による開発情報 ・ VB2013 Expressのインストール VS2013 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 Visual Studio Express 2013 のインストール ・ VB2013からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB2013 Express SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 Visual Basic 2008 [VB2008]による開発情報 ・ VB2008 Expressのインストール VB2008 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 VB2008 Expressのインストール ・ VB2008 と VB2008Expressでのテンプレート比較 VB2008/VB2008 Express プロジェクトテンプレート一覧からによる対応環境の比較 ・ VB2008からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB2008 Express SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 ・ VB2008から大型7セグメントLEDディスプレイ LED841 にメッセージを表示する VB2008 SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 Visual Basic 2005 [VB2005]による開発情報 ・ VB2005 Expressセットアップ方法の説明 VB2005 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 VB2005 Expressのインストール ・ VB2005 はじめての実行 VB2005 / VB2005 Express VB2005での開発 ・ シリアルポートをつかう通信クラス SerialPortについて VB2005 SerialPortコントロールを使用した開発実例 ・ VB2005からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示するサンプル VB2005 シリアルポートに接続したカスタマディスプレイLED841にメッセージを表示する Visual Basic 6 [VB6]による開発情報 ・ VB6からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB6 MsComm接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 VBA [Excel2000/2003, Access]による開発情報 ・ VFD2002EをExcelで使用する解説 VBAによるサンプル ExcelのVBAから簡易表示ユーティリティを呼び出し表示を行う例。自己署名によるデジタル署名付きマクロ登録など .Netframework開発情報 ・ .Net Framework再頒布パッケージについて .NetFramework .NetFramework再配布パッケージの入手に関する情報 Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。 技術情報Index
テクノベインズWebトップ 見積依頼 Webショップ 総合案内 防塵 ファンレスPC バーコードスキャナ[CCDタイプ] 業務用プリンタ[レシート・ラベルプリンタ] カスタマディスプレィ スマホでPOS機器 SmaSvr[スマサバ] スマホでチケット印刷 スマサバ・プリント 防塵 コネクタキャップ バーコードスキャナ[レーザータイプ] レジプリンタ サプライ品[レシート用紙] 業務用キーボード[プログラマブルキーボード] ソフト POS Facille[ファシール] ネットワーク接続 VFD表示機 タッチパネルLCD キャッシュドロワ コンバータ Win7対応状況
防塵 ファンレスPC
バーコードスキャナ[CCDタイプ]
業務用プリンタ[レシート・ラベルプリンタ]
カスタマディスプレィ
スマホでPOS機器 SmaSvr[スマサバ]
防塵 コネクタキャップ
バーコードスキャナ[レーザータイプ]
レジプリンタ サプライ品[レシート用紙]
業務用キーボード[プログラマブルキーボード]
ソフト
ネットワーク接続 VFD表示機
タッチパネルLCD
キャッシュドロワ
コンバータ
Win7対応状況
Visual Basic 2013 [VB2013]による開発情報 ・ VB2013 Expressのインストール VS2013 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 Visual Studio Express 2013 のインストール ・ VB2013からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB2013 Express SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 Visual Basic 2008 [VB2008]による開発情報 ・ VB2008 Expressのインストール VB2008 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 VB2008 Expressのインストール ・ VB2008 と VB2008Expressでのテンプレート比較 VB2008/VB2008 Express プロジェクトテンプレート一覧からによる対応環境の比較 ・ VB2008からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB2008 Express SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 ・ VB2008から大型7セグメントLEDディスプレイ LED841 にメッセージを表示する VB2008 SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 Visual Basic 2005 [VB2005]による開発情報 ・ VB2005 Expressセットアップ方法の説明 VB2005 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 VB2005 Expressのインストール ・ VB2005 はじめての実行 VB2005 / VB2005 Express VB2005での開発 ・ シリアルポートをつかう通信クラス SerialPortについて VB2005 SerialPortコントロールを使用した開発実例 ・ VB2005からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示するサンプル VB2005 シリアルポートに接続したカスタマディスプレイLED841にメッセージを表示する Visual Basic 6 [VB6]による開発情報 ・ VB6からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB6 MsComm接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 VBA [Excel2000/2003, Access]による開発情報 ・ VFD2002EをExcelで使用する解説 VBAによるサンプル ExcelのVBAから簡易表示ユーティリティを呼び出し表示を行う例。自己署名によるデジタル署名付きマクロ登録など
・ VB2013 Expressのインストール VS2013 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 Visual Studio Express 2013 のインストール ・ VB2013からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB2013 Express SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御
・
VB2013 Expressのインストール
VS2013 Express
無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 Visual Studio Express 2013 のインストール
・ VB2008 Expressのインストール VB2008 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 VB2008 Expressのインストール ・ VB2008 と VB2008Expressでのテンプレート比較 VB2008/VB2008 Express プロジェクトテンプレート一覧からによる対応環境の比較 ・ VB2008からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB2008 Express SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御 ・ VB2008から大型7セグメントLEDディスプレイ LED841 にメッセージを表示する VB2008 SerialPort接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御
VB2008 Expressのインストール
VB2008 Express
無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 VB2008 Expressのインストール
・ VB2005 Expressセットアップ方法の説明 VB2005 Express 無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 VB2005 Expressのインストール ・ VB2005 はじめての実行 VB2005 / VB2005 Express VB2005での開発 ・ シリアルポートをつかう通信クラス SerialPortについて VB2005 SerialPortコントロールを使用した開発実例 ・ VB2005からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示するサンプル VB2005 シリアルポートに接続したカスタマディスプレイLED841にメッセージを表示する
VB2005 Expressセットアップ方法の説明
VB2005 Express
無償で開発ができるマイクロソフトの開発言語 VB2005 Expressのインストール
シリアルポートをつかう通信クラス SerialPortについて
VB2005
SerialPortコントロールを使用した開発実例
Visual Basic 6 [VB6]による開発情報
・ VB6からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する VB6 MsComm接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御
VB6からカスタマディスプレイVFD2002Eにメッセージを表示する
VB6
MsComm接続によるカスタマディスプレイVFD2002Eの制御
VBA [Excel2000/2003, Access]による開発情報
・ VFD2002EをExcelで使用する解説 VBAによるサンプル ExcelのVBAから簡易表示ユーティリティを呼び出し表示を行う例。自己署名によるデジタル署名付きマクロ登録など
VFD2002EをExcelで使用する解説
VBAによるサンプル
ExcelのVBAから簡易表示ユーティリティを呼び出し表示を行う例。自己署名によるデジタル署名付きマクロ登録など
.Netframework開発情報 ・ .Net Framework再頒布パッケージについて .NetFramework .NetFramework再配布パッケージの入手に関する情報
・ .Net Framework再頒布パッケージについて .NetFramework .NetFramework再配布パッケージの入手に関する情報
Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。
技術情報Index